〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-17丹生ビル2階
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|
お気軽にお問合せ・ご相談ください
特定社会保険労務士、産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、メンタルヘルス法務主任者
人事ラボのホームページをご覧いただきありがとうございます。代表の佐藤 智子と申します。
当社は創業以来、各種カウンセリングや相談窓口、ストレスチェック等、組織のメンタルヘルス・ハラスメントの予防から対策までさまざまななサービスを提供おります。
これまでさまざまな組織の従業員支援プログラム(EAP)を実施させていただき、快適な職場環境の維持・改善に貢献してまいりました。
弊社のご提案するEAPサービスは働く人の心の健康と職場の活性化はもとより、組織の生産性の向上に役立つシステムの提案やアフターフォローまで、単なるメンタルヘルス対策、ハラスメント対策に終わらない幅広いスケールのサービスを提供しております。
業種や業態、利用目的に合わせた最適の対応策をご提案できるよう、「現場は原点」を合言葉に、専門のカウンセラー及びコンサルタントが最良のサポートでお客様のニーズにお応えします。
仕事のツールがアナログからデジタルへと進化し続ける現在、そして未来においても、社会を動かしているのは人であることに変わりありません。
お客様の職場の活性化、組織の生産性向上に資するため、全社員が一体となり、心から満足していただける組織運営を目指します。
社会保険労務士、公認心理師、行政書士、EAPメンタルヘルスカウンセラー資格認定試験合格
法人・企業の研修企画に10年以上携わらせていただき、講師として人事部門や人材育成の担当者様、若手から管理職の方まで全国のさまざまな組織で働く皆様のお声を聴く中で、 「どうすれば組織で懸命に働く皆さんがもっと活き活きと能力を発揮することができるのか。」 それが私の大きなテーマになりました。
労務管理、人事評価、教育研修、メンタルヘルス、そしてハラスメント対策。 人事部門の皆様は、より良い組織をつくるためにさまざまな方策を考え実行し、日々奮闘しておられます。
しかし、組織は制度やシステムだけで無機質に成り立っているものではなく、そこには必ず働く人の心が介在しています。 組織で生じる問題の根幹には、必ず人の心の問題が絡んでいると言っても過言ではなく、その点が組織をマネジメントするうえでの難しさの一因につながっているのではないかと思います。
組織の中に心と向き合う「仕組み」が浸透することで、働く人たちに納得感や前向きな気持ちが生まれます。そしてそれは、人事部門の皆様の円滑な業務遂行はもちろん、組織の強みとなり、確実に組織の成長へとつながる要素になると思うのです。
働く人の心の視点から、より良い組織づくりをサポートしたい。 そして、組織全体に良い化学変化を起こし続けるための一助となりたい。
そんなささやかな想いを込めて、お客様に人事ラボのサービスをお届けしたいと考えております。
〒103-0027 東京都中央区日本橋2-1-17丹生ビル2階
東京駅から徒歩7分
9:00~18:00
土曜・日曜・祝日
社会保険労務士個人情報保護事務所